△OPBはOP = OBの二等辺三角形で、その底角は等しいから
∠OPB = ∠OBP…①
三角形の2つの内角の和は、残りの内角の外角と等しいから
∠OPB + ∠OBP = ∠AOB…②
①、②より
2∠OPB = ∠AOB
つまり
2∠APB = ∠AOB
両辺を2で割って
∠APB = 1/2∠AOB
数学
中学生
証明の問題です。
分かる方いらしたら教えてくださいませ🙏
右の図で,APは円の直径, 点Bは円周上の点ASM
です。 このとき,
P
∠APB= 1/24
=1/2<AOB
B
であることを証明しなさい。まい女50円
[証明]
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
中学の図形 総まとめ!
3660
84
❁【差がつく!裏技】高校受験のための数学の定理まとめ❁
2290
8
【高校受験】数学 ポイント&公式総まとめ
1250
2