日本史
高校生
解決済み
阿部仲麻呂だと思ったのですが答えは旻でした。
なぜ旻になるのかわからないです。
問10 下線部(g) に関連して, 遣唐使に随行して入唐した留学生・学問僧の名として
誤っているものを、次の①~④のうちから一つ選びなさい。
10
① 吉備真備
阿倍仲麻呂
③ 玄
④
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
第2講 ヤマト政権と古墳文化
7219
28
第4講 奈良・平安時代(平城京と平安京)
6656
14
第17講 日清戦争と日露戦争
4572
8
第15講 歴代内閣まとめ(1)伊藤博文~西園寺公望
4545
14
第11講 幕府の改革と藩政の刷新
4527
7
特別講 文化・学問・美術のまとめ
4517
8
第18講 歴代内閣のまとめ(2)桂太郎~犬養毅
4484
4
第14講 立憲国家と松方財政
4164
2
第16講 産業革命と明治初期の外交
4003
3
第20講 歴代内閣のまとめ(3)斎藤実~鈴木貫太郎
3933
5