数学
高校生
これのやり方がいまいちよくわかっていないので、わかりやすく説明してくださる方お願いします🙇♀️
答えも載せておきます!
角の図示
86a 次の角を図示せよ。
(1)300°
(2)-210°
0
X
86b 次の角を図示せよ。
(1)420°
170
125x
(2) -450°
X
0
X
X
b (1)
30 一般角,弧度法 (p.60~61)
86 角の図示
ガイド 回転量と向きを、 矢印をつけて表す。
a (1)
(2)
(2)
ear
300°
0-210° X
82
O 420°
a
+1-
P
X
0
-450°
x
X
se
enie
-0.
X
+1
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅱ】第5章 微分と積分(後半)~積分~
2346
5
数学Ⅱ公式集
2016
2
数学Ⅲ 極限/微分/積分
1545
9
積分 面積 裏技公式 早見チャート
988
0
数学ⅡBまとめノート
408
2
数Ⅲ公式集
407
2
【解きフェス】センター2017 数学IIB
400
2
数研出版 新編 数学Ⅱ
328
5
【数学Ⅱ】公式ノート
240
1