Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
物理
この問題の答えを知りたいです。
物理
高校生
5ヶ月前
えびふらい
この問題の答えを知りたいです。
(ウツ 5 断面積S [m2], 巻数 N のコイル内の磁束密度B [T] が, B1 図のように変化する。 磁場はコイル内では一様であるとする。 ①~③の区間について, 生じる誘導起電力の大きさをそれぞ れ求めよ。 ③ Bo ①t: ○つの間にB10 B QD (dW) PA (V) V V=N 13.5 MBS = T (1) T 2T 4T t
電磁誘導の法則
レンツの法則
誘導電流
誘導起電力
ファラデーの電磁誘導の法則
電磁誘導
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
物理
高校生
1分
高校物理です。 類題の解き方を誰か教えてください。
物理
高校生
1日
物理の有効数字の決まり「掛け算割り算は、計算結果の桁数を、有効数字の桁数が最も少ないものに...
物理
高校生
1日
Ⅳの(3)でd/3までの釣り合いが安定でそれより大きくなると不安定になる理由がわからないで...
物理
高校生
2日
鉛直投げ上げ運動において座標と時間の関係式を使う時に、その式とグラフの面積とのイメージがで...
物理
高校生
2日
21 ノートに書いてあるようなやり方はダメなんですか?!理由を教えてください。お願いします...
物理
高校生
2日
等加速度運動の問題でkm/hなどが問題文にあるときは単位変換せずに解けますか?それともm/...
物理
高校生
3日
至急お願いします🙇♀️ この問題で、なぜ物体Aは右向きに動くんですか?? 物体Aに右向き...
物理
高校生
4日
この問題ではどうして、加速度が重力加速度にならないのですか? 至急教えて頂きたいです🙇♀️
物理
高校生
4日
別海の運動方程式の立て方を教えていただきたいです。
物理
高校生
5日
(3)がどうして弾性エネルギー=静電エネルギー で解いたらいけないのか分からないです。教え...
おすすめノート
【物理】講義「電気」
886
0
yutaro634
大学受験物理 電気磁気
176
0
だん
物理電磁気まとめ
130
1
みくし
物理S PARTⅠ(4)
110
1
南 友里
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選