✨ ベストアンサー ✨
目は脳の近くにあります。だから脊髄を通さずに、脳に直接信号を伝えるんです。脊髄通ると遠回りになるんでね。
目だけでなく、鼻や口、耳などの顔の感覚器官は全部脊髄を通らず、脳に直接信号を送ります。
僕もついこないだ気付きました。
学校では全く言われませんよね。
そうだったんですね!!
一度もそんなこと言われませんでしたね( > < )
神経系のはたらきの問題です.
(6)についてです.
私は エ→オ→イ→ア→イ→カ→ウ と答えたのですが
解答は 1つ目のイがありませんでした.
なぜ1つ目のイは必要ないのですか?
✨ ベストアンサー ✨
目は脳の近くにあります。だから脊髄を通さずに、脳に直接信号を伝えるんです。脊髄通ると遠回りになるんでね。
目だけでなく、鼻や口、耳などの顔の感覚器官は全部脊髄を通らず、脳に直接信号を送ります。
僕もついこないだ気付きました。
学校では全く言われませんよね。
そうだったんですね!!
一度もそんなこと言われませんでしたね( > < )
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
そうだったのですね…!
ずっと , 感覚器官→感覚神経→脊髄→脳→脊髄→…
と伝わっていくとおもってました 汗
正しい知識を教えて下さりありがとうございます🙇♀️