理科
中学生
解決済み
理科の顕微鏡の計算の仕方がわかんないです😓
教えてください
なさい。
2 60倍の倍率で観察したところ,視野の中に小さな生物が 25 匹見えた。倍率を 150 倍
にして観察すると, 小さな生物は何匹見えるか。 ただし, 生物は一様に分布している
ものとする。
ヒント
顕微鏡の倍率を2倍にすると, 視野は4分の1になることから考えよう。
]
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8950
96
【2年】電気の世界-電流の性質・静電気-
7839
60
【3年】運動とエネルギー -等速直線運動・慣性・仕事-
6960
48
中学3年生の理科!
4504
83
ありがとうございます😭