理科
中学生
解決済み
中3 理科 天体
テスト対策です…!!
わかる方答えの方をよろしくお願いします🙇🏻♀️ ̖́-
1月21日に南の空に見えたオリオン座と、北の空に見えた星Aと北斗七星を観察した。図1は、午
後9時の南の空のようす。 図2は午後9時の北の空のようすを表している。
図1
図2
南
(1)図1で,Xは東西のどちらの方位か。
(2)この日の午後11時に南の空を観察すると, オリオン座はどのあたりに見
られるか。 図1のアイから選びなさい。
(3)星Aは真北の空に見え、ほとんど動かなかった。星Aは何という星か。
(4)この日の午後11時に北の空を観察すると、北斗七星の星Bはどのあたり
に見られるか。図2の1~12から選びなさい。
北
星B
北斗七星
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11206
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9791
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9066
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8952
96