数学
高校生
数1の分散の問題です
(2)のそれぞれの計算でなにをしているのか分かりません💦教えていただきたいです
6 [演習問題6]
25個の値からなるデータがあり,そのうちの10個の値の平均値は4, 分散は14, 残りの
15個の値の平均値は9,分散は19である。
(1) このデータの平均値を求めよ。
(1) (4×10+9×15)=7
25
(2)このデータの分散を求めよ。
(2) 10個の値の2乗の平均値をα とすると
a-42=14
よって
=30
残りの15個の値の2乗の平均値を とすると6-92 19
よって
=100
よって, 25個の値の2乗の和は α ×10+ b ×15=30×10 +100x15=1800
1800
ゆえに, 25個の値の分散は
25
72=72-49=23
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8924
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
数学ⅠA公式集
5648
19
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11