数学
中学生
(2)がわからないです
ec=¹∕₃Xがわかんなくて進みません
解説お願いします
チェック
5 長方形ABCD で, 点 D が辺BC 上の A
点Eと重なるように折り返す。 AFは
そのときの折り目である。
SF
(1) △ABES △ECF を証明せよ。
B
E
C
SLA
(2)AD = 15cm, DF=5cm のとき, ABの長さを求めよ。
① ④より、2組の角がそれぞれ等しいから、
AABE
(2) 9cm
AECF
折り返したから,
AE=AD=15cm, EF = DF = 5cm
AE:EF=3:1
AB=xcm とすると,
(1)より, EC-Acm
CF
CD-DF10, CF-x-5(cm)
cm
CF と BE は対応する道だから、BE 3 (-5)cm
から、BE=3(-5)cm
BE +EC = 15cmより。
3(x-5) +1 x = 15
AARE >>
15cm
D
15cm
F
x-5(cm)
13
ETC
x cn
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11143
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81