理科
中学生
中2生物の範囲です。
青色のBTB溶液にオオカナダモを入れた試験管に息を吹き込む問題で、
BTB溶液が青色の場合は二酸化炭素の放出量より吸収量の方が多い、つまり光合成が盛んである
BTB溶液が黄色の場合は二酸化炭素の吸収量より放出量の方が多い、つまり呼吸が盛んである
と考えているのですが、光合成をするときは酸素が放出されているため、どちらの場合もBTB溶液は黄色になることもあるのではないかと思ったのですがこれは合っていますか?また、なぜ上記のような結果になるのですか?
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【3年】運動とエネルギー -等速直線運動・慣性・仕事-
6943
48
【3年】生命の連続性(生物の細胞とふえ方)-生殖・遺伝子-
5624
41
中学3年生の理科!
4494
83
〖化学要点〗1年~2年生中学理科まとめ!!
3263
28
中1理科総復習✡
2811
35
〖化学要点+a〗3年生まとめ!!
1865
18
【夏まとめ】中1理科まとめ✨①
1770
73
中3理科総復習✡
1556
3
中1理科 【これで中1理科すべてわかる!】
1401
37
【中学理科】三年生の範囲まとめ
765
4