英語
中学生

後置修飾と前置修飾の違いがわかりません。
現在分詞と過去分詞の使い分けもよく分かりません
誰か教えてください

回答

1️⃣後置修飾と前置修飾の違い
後置修飾は名前通り、後ろから修飾する役割で、前置修飾も名前通り前から修飾する役割があります。
例えば
a boy playing soccer (サッカーをしている男の子)
a playing boy(遊んでいる男の子)
上の文は後置修飾、下は前置修飾です。どちらも男の子を修飾している、ということに変わりはありません。しかし、前置修飾の時は修飾したいものの前につく動詞( play)の目的語はつけられませんが、後置修飾は目的語を持ってくることができます。

2️⃣現在分詞と過去分詞の違い
a boy playing soccer (サッカーをしている男の子)
a book written by my father (お父さんによって書かれた本)
上の文は「〜ている」と訳せる文。下の分は「〜れた(受け身)」と訳せる文。上の文が現在分詞で、下の文が過去分詞です。過去分詞といいつつ、あまり過去と意識しすぎない方がよいと思います!

わかりにくかったら申し訳ないです💧

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?