理科
中学生
解決済み
すみません、(4)の計算の仕方がわからなくて、教えてくれませんか?
10gより小さい物質
(3) すでに溶けている質量は10gでどれも同じだから
きい物質が,さらにもっとも多く溶ける。 60℃でミョ
から,さらに,57g-10g = 47g まで溶ける。
(4) 80℃の水100gにホウ酸は23g 溶けるから 水溶液
23g
100g +23g
×100=18.6・・・ →19%
3 (1) 物質の状態変化では,体積は,ふつう固体 液体
例外で, 液体 固体 気体の順に大きくなる)が,質量
質量
(2)密度=
より, 質量が一定のとき, 体積が小さく
体積
態は
低い温度では周
では固体、融点と沸
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございます!