理科
中学生
解決済み

【至急】
(2)についてです。私の解答はアだったのですが、解答をみると答えはオでした....。解説を読んでもなぜなのかわからないので中3でもわかるように解説していただきたいです!🙇‍♀️⤵️💧

16 CO₂ 0.4+2 7 光について調べるために、次の【実験1]~[実験3] を行った。あとの問いに答えよ。 【実験1】 図1のように、 大きな鏡を用意し, Aさんの姿の映り方を調べた。 【実験2】 図2のようにカップに水を張り, カップの中のコインが浮いて見えるようすを調べた。 【実験3】 図3のように, 光学台の上に凸レンズを固定し, スクリーンと物体の位置を変えて, スクリーンに 映る像のようすを調べた。 (1) 【実験】 で、 図1のように鏡の前に立つAさんが つまさき (P点)が鏡に映って見える場所を探して色テー プを鏡に貼った。 色テープを貼った位置を図1のア~オから1つ選び, 記号で答えよ。 は (2) 【実験】で,Aさんは立つ位置を鏡から離れたり (X方向), 鏡に近づいたり(Y方向) して変えてみた。 このとき つまさき(P点)が鏡に映って見える場所は,(1)で貼った色テープの位置と比べてどうなるか。 次のア~オから1つ 選び, 記号で答えよ。 ア X方向に動いたときは上の位置になり, Y方向に動いたときは下の位置になる。 イ X方向に動いたときは下の位置になり, Y方向に動いたときは上の位置になる。 ウ X方向に動いたときも, Y方向に動いたときも上の位置になる。 エ X方向に動いたときも, Y方向に動いたときも下の位置になる。 オ X方向に動いたときも, Y方向に動いたときも色テープを貼った位置と同じになる。 図1 Aさん 1.5m X 図3 一目の位置 電球 ア イ オ -1.5m- 図2 イン 物体 焦点距離の 2倍の位置 焦点 凸レンズ 焦点 焦点距離の 2倍の位置 イ I K スクリーン 光学台 (3) 身長150cmのAさんが全身を見るには、 鏡の縦の長さが何cm以上あればよいか。 (4) 【実験2】 で, コインが浮いて見えるとき, a点がb点にあるかのように見えた。 a点から出た光はc点(目の位置) までどのように進むか。 解答欄の図に光の道筋を矢印で示せ。 ただし作図に用いた線は消さず, 光の道筋で実際に 光が通っていない場合は線でかぐこと。 (5) 【実験】 で 物体が凸レンズを通してスクリーン上に実物より大きな像を結んだ。 このとき、 物体、スクリーンはどの位置にあるか。 物体の位 置を図3のア~オ,スクリーンの位置を図3のH~Lの中からそれぞれ選び, 記号で答えよ。 (6) 【実験】で,図4のように凸レンズの上半分を黒い紙でおおって実験を行ったとき,像の大きさと明るさは紙でおおう前に比べてどうなるか。 次のア~カからあてはまるものをそれぞれ選び, 記号で答えよ。 . 像の大きさは (ア 小さくなるイ変わらない ウ 大きくなる)。 像の明るさは (エ暗くなる オ 変わらない カ明るくなる)。 図4

回答

✨ ベストアンサー ✨

写真を見てください。
元の位置のAさんを鏡を対称軸として線対称した青色四角の足元と、目の位置を結び、鏡と交わったウの点とP点を結ぶと鏡を通した光の道筋がかけます。

Aさんを鏡から遠ざけて黄緑四角の位置に置いたとすると、上記と同様に光の道筋を書くと緑の線がかけます。写真を見ればわかりますが、鏡に反射する場所はウで変わりません。このようにAさんが離れても近づいても反射する位置は変わりません。

えだまめ

わざわざ図に書いてくださりありがとうございます😭
本当にわかりやすくて助かりました🙂‍↕️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?