数学
高校生
解説は何をしているのですか
√3
3
⑤
f(t)=t+2(t>0),g(t)=1
=1/3(t-1) (t>0) とする. 媒介変数表示 z=f(t), y=g(t)
で表される座標平面上の曲線をCとするとき、 次の問いに答えよ.
(1) lim {g(t)- af(t)-6}=0 となるように定数 α, bの値を定めよ.
t→+0
(2) 曲線Cの方程式を求め, 曲線Cの概形をかけ.
(3) 曲線C上の点P(f(t), g(t)) について, 定点A(-7,5√3) からの距離 APの2乗をF(t) と
するF(t)をtの式で表せ.
(2)_x=ƒ(t)=t+1½-2, y=g(t)=√3 (t−1)
{√3(x+2)-v²
3
3
t+
よって, 曲線Cは
(x+2)2
y²
22
2
2
=1
3
4
3
=
-
3
3
y
2
13
であり,概形は右図のよう
になる.
IC
2
2
√3
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8879
115
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6059
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6031
51
詳説【数学A】第2章 確率
5824
24
数学ⅠA公式集
5608
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5125
18
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4849
18
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4535
11
詳説【数学A】第3章 平面図形
3592
16
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(後半)~正弦・余弦定理~
3518
10