数学
中学生

大至急でお願いします!
中2数字・一次関数の変域の問題です、
3番と4番の回答がよく分かりません💦
グラフをみても意味がわからないです、
教えてください🙏

③ y=-2x+5 [-1≦x<2] x=1のとき,y=-2x(-1)+5=7 x=2のとき,y=-2×2+5=1 右の図から, 1<y≦7 y x=2のときの の値はふくまないから、 グラフの端はではなく, 7 -IC 02 ○で表しているよ。 4 y=-4x-2 [x≧1] x=1のとき,y=-4×1-2=-6 右の図から、y-6 1 <y≦7 y 10 IC 1 6 ≤-6

回答

③は、y=-2x+5 で、xの変域が
(-1≦x≦2)なので、-1をxに代入したら、yが7になります!その作業を、今度は2をxに代入して、1になります!それを変域で表すと、1≦y≦7になります!

④は、y=-4x-2 で、xの変域が
(x≧1)なので、1をxに代入したら、
y=-6になるので、変域で表すと、
y≦-6になります!

多分このグラフはわかりにくいのでそんな気にしなくていいかと思います👍🏻
分からないとこありましたら教えて下さい!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?