数学
高校生
急募です💦
(2)から分からないです
どなたか教えてください🙇♀️
6 [2011 宇都宮大]
座標平面上の直線y=mx (m > 0) を l とする。 点 (1, 0) を P, とし, P. からℓに下ろ
した垂線の足を Q1, Q からx軸に下ろした垂線の足を P2 とする。 以下同様にP(n=1
2, ......) からl に下ろした垂線の足を Q Qからx軸に下ろした垂線の足をP+1と
する。
(1) PQP2の面積Sをm を用いて表せ。
8
(2)△PQP+1 (n=1, 2, .・・・・・) の面積を S, とするとき, 級数 S のSをmを
用いて表せ。
(3)(2)におけるSが最大になる m と, そのときのSの値を求めよ。
n=1
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8922
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
数学ⅠA公式集
5643
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5135
18