英語
中学生
解決済み

誰か教えてください!!
もし明日その店に行くならば、私にペンを買ってきてください。という文で
If you go to the store tomorrow,please buy a pencil for me. 英文なんですけど、tomorrowは未来を表す時の表現なのにgoは現在を表す時の表現なんですか?
他の文でも
私は夕食を食べたあとに、宿題をするつもりです。という文で
I will do my homework after I have dinner.の英文で、afterは未来を表す時の表現なのにdoは現在を表す表現なのですか?
塾の入試実践講座をしていたときにわからなくなりました。お願いします。

英語 接続詞

回答

✨ ベストアンサー ✨

まずはじめに「助動詞の後ろは動詞の原形」というのが英語のきまりです。

・If you go to the store tomorrow,please buy a pencil for me. 英文なんですけど、tomorrowは未来を表す時の表現なのにgoは現在を表す時の表現なんですか?
↪︎ifは接続詞の中でも副詞節を導く接続詞です。この副詞節の中はwillが使えません。なので原形が使われます。

・I will do my homework after I have dinner.の英文で、afterは未来を表す時の表現なのにdoは現在を表す表現なのですか?
↪︎英語の動詞には未来形が存在しません。なので助動詞willで補います。

副詞節などは高校で詳しくやるので少し難しいかもしれません。また分からないところがあったら質問してください!

詳しい説明、ありがとうございます!助動詞の後ろが原形になるっていうルールが改めてわかりました。もしまた分からないことが出てきたら、質問させてもらいますね!高校で副詞節についてもっと学べるのも楽しみにしています。ありがとうございました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?