理科
中学生
中2理科です!
今維管束の授業やっているんですが、単子葉類と双子葉類の道管と師管の通り方の違いがわかりません…
茎の横段面と縦断面は違うことがわかるのですが、葉の横段面や、根の断面も違うのですか??
わかる方よろしくお願いします🙇
道管
表の裏
師管
師管
道管
維管束
維管束
To
葉
茎
根毛
道管
米
師管
管束の並び方
根
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11203
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9790
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9065
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8950
96