数学
高校生
解決済み
青線がどうやって分かるのか教えてください🙇🏻♀️՞
L
=(√3-2-1/2=2
〔2〕(1)
x4+y4 = (x2)2+(y2) 2
= (x2+y2)2-2x2y2
=(x2+y2)2-2(xy) 2
7
=21-2-12-1
D
(x+1)=x+12+2=10+2=12
1
0<x<1 より x+->0 であるから
0<x<1より,x+
Xx
x+1/2=√12=2√3 (④)
XC
また(x-1)=x+21/12-210-2=8
1
0<x<1 より >1 すなわち, x-12<0 であるから
x-1=-√8=-2√2 (1)
x
(2)91216 より 3 2√3 < 4
X
すなわち 3x+1 <4
x
E
よって α = 36=2√3-3
このとき
62+66=6(6+6)
=
=(2√3-3)(2√3+3)
=12-9=3
F
LL
[2] x+1/2=10(0<x< 1)である。
X
4
×1
(1) x+
1
I
x--
x
オ となる。 I
オ に当てはまるものを 次 6
x
の①~⑤のうちから一つずつ選べ。
0 2√2
1-2√2 (2) 10 ③ -√10
4 2√3 ⑤ -2√3
(2)x+ の整数部分をα 小数部分をもとするとき
a= カ
5
↑
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
数学ⅠA公式集
5650
19
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11
【セ対】三角比 基礎〜センター約8割レベル
982
3
落ち着いて考えてみれば分かる事でした 🙇🏻♀️՞
有難うございます!!