地学
高校生
解決済み

これが全くわかりません。
考え方を教えてください🙇‍♀️

回答

✨ ベストアンサー ✨

球の体積を求めてやって、質量/体積から密度を出してやるだけです。

カンラン石は比重3.5程度の軽い鉱物なので、平均密度のほうが大きいことは容易にわかります。

地表近くはそのような低密度の鉱物が多く、球は外側にいくほど体積が多いことを考えてみれば、球の中心部に高密度の要素がぎっしり詰まっていることがわかります。いわゆるマントルのことです。

yuu

なるほど…
そういうことなんですね!
わざわざ回答ありがとうございました😍

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?