数学
中学生
画像の問題の解き方を教えていただきたいです。
答えは(1)ア 6 イ 21 (2)70個 (3)n-m+1
ベストアンサー必ずつけます。
目目
12
右の図のようなマス目があり、各マス目には、次の規
則により、数が記入されているマス目と数が記入さ
れていないマス目とがある。
1列目
2列目
3列目
123
56
列列列
1段目1
[規則]
2段目
12
・1段目は, 1列目のマス目に1が記入され、他
の列のマス目には数が記入されていない。
・2段目は, 2列目のマス目に13列目のマス目
に2が,それぞれ記入され,他の列のマス目に
は数が記入されていない。
3段目
4段目
5段目
6段目
123
***
123-
12
21
・・・
41%
(35%)
20%
・3段目は, 3列目のマス目に 14列目のマス目
に2,5列目のマス目に3が, それぞれ記入され,
他の列のマス目には数が記入されていない。
・以下同様に,m段目は, m列目から連続した
m個のマス目に 1からmまでの連続する自
然数が,それぞれ1つずつ1から順に記入され,
他の列のマス目には数が記入されていない。
このとき 次の問いに答えなさい。
[1] 12列目にあるマス目のうち,数が記入されているマス目はア個あり、それらの
マス目に記入されている数の合計はイである。アイに当てはまる数をそれぞ
れ書きなさい。
[2] 1段目から10段目までにあって、1列目から10列目までにあるすべてのマス目 100
個のうち,数が記入されていないマス目は何個あるか求めなさい。
[3]段目の列目のマス目に数が記入されているとき、その数をmnを使って表し
なさい。
改
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11147
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81