生物
高校生
解決済み

生物α 171
マーカーを引いた部分はどこから分かるのでしょうか?

第5章 動物の反応と行動 神経回路を模式的に示したものである。 シナプスには興奮性と抑制性のものがあり、 ここでは1つの興奮性シナプスからの興奮の伝達によって次のニューロンで活動電位 生じるものとし、逆に抑制性シナプスでは興奮の伝達によって,次のニューロンで 71 複数のニューロンによる神経回路図1(A)~(C) は複数のニューロンからな 活動電位が生じることを一定時間抑制できるものとする。 図1(A)の入力刺激とニュー ロンn1n4の活動電位の発生パターンが図2(A)のようになった。 図2において,横 が時間,縦軸が活動電位の大きさを表している。 図1(B)の入力刺激とニューロン n1 図 1 第5章 (A) とn3の活動電位の発生パターン が図2(B)のようになるとき,図 1 (B)のニューロン n2とn4の活動 電位の発生パターンはどのように なるか。図2(B)の①~⑤からそれ ぞれ選び,数字で答えよ。 (B) 刺激 入力刺激 入力刺激 2⑤ ニューロン の細胞体 興奮性 シナプス n1 n1 n1 h44 n2 抑制性 n4 シナプス n3 n3 n3 n4 n4 (2) 図1(C)の入力刺激とニューロン n1 とn4の活動電位の発生パターン が図2(C) のようになるとき,図 入力山|||||| 入力||||||| 図2 (A) (B) (C) 入力 1 (C)のニューロン n2とn3の活動 電位の発生パターンはどのように なるか。図2(C)の⑥~10からそれ n1 n1 n1 n4 n2 n3 n3 (2) 7 n4 ぞれ選び、数字で答えよ。 時間→ 8 (3) ④4 (10 [16 北海道大 改] 187
さ自体は変化しない。 STARE 雪から丁管を通じて小にし、そこ してい る。 が逆転 171 (1) n2...5, n44 (2) n2...8, n3・・・9 当てはま 解説 (1) n2の活動電位は n1から興奮が伝達されて生じ, n3の活動電位は n2 から興奮が伝達 されて生じるので, n2の1回目の活動電位は, n1の1回目の活動電位の発生より後, n3の1回目の活動電位の発生より前となる。 また, n3 は n2 からのみ興奮が伝達さ れるため, n2の活動電位の発生はすべてn3の活動電位の発生よりそれぞれ少し前と なる。これらを満たすものは⑤となる。 n4の活動電位はn2からの興奮の伝達により, n3で活動電位が発生するのと同じタイミングで発生するため, n3の活動電位の発生 パターンと同じ結果である④が正解となる。 (2) n2 では最初の興奮はn1n4の間で生じ, n4 からもどった興奮によって次の興奮の 発生が一定時間抑制される。 n2の次の興奮はn4の2回目の興奮の直前となるため⑧ が正解となる。n3 の活動電位はすべて n2からの興奮の伝達によって生じるため,そ の発生タイミングはn4での活動電位発生のタイミングと同じになる。 そのため,n3

回答

疑問は解決しましたか?