✨ ベストアンサー ✨
(1)でkの式が出てますね。
kは2次関数です。
y=ax^2+bx+cでいうところのaの部分が負なので、上に凸です。
上に凸のグラフってことは頂点が最大ですね。
頂点を求めるには平方完成が必要なので、(3)では平方完成をしています。
🕯️𓂃二次関数
(3)のところ、問題文からなぜこのように考えるのか分かりません。
最小値がkと書いてあるのに、「kの値を最大にするmの値と〜」...ここから理解できません🥲
(鉛筆部分は何か書かなくてはと思って走り書きしたものなので気にしないでください)
✨ ベストアンサー ✨
(1)でkの式が出てますね。
kは2次関数です。
y=ax^2+bx+cでいうところのaの部分が負なので、上に凸です。
上に凸のグラフってことは頂点が最大ですね。
頂点を求めるには平方完成が必要なので、(3)では平方完成をしています。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
凄くわかりやすいです.'.'😳
理解できました。困っていたので本当に助かりました。ありがとうございます🙇🏻♀️💕