✨ ベストアンサー ✨
出来ていない程度と偏差値にもよりますが、文法は、必ず単語の知識が入ってくるのでまずは今使っている単語帳が完璧というところになってから初めましょう。
いきなりネクステやビンテージなどの問題集では、多くの人は難しさと量の多さでつまずきます。
なので基礎の基礎を固めるために大岩の初めの英文法という本でインプットしましょう。この本は英語の本質を捉えられます。これをクリアしてから問題重視です。英文法ポラリス1という参考書です。インプットもアウトプットもしてくれます。これは入試に出るものにしぼって出されていて、関正生という超人気講師が書いていてめちゃ分かりやすいです!これが突破できて、始めてネクステやヴィンテージに突破できるくらいなので、まずは大岩のはじめの英文法から始めてみてはいかがでしょうか?
大岩の英文法はクリアしたのでポラリス1買ってみよう思います!ありがとうございました!
ネクステとヴィンテージはやる内容自体はあまり変わりません。ただこの2つにはイディオム、会話表現、単語、語彙、発音、アクセントという章もついています。ここに関しては、単語と熟語をマスターしていれば、やらなくても大丈夫です。特にアクセントは私立大の一部でしか出されません。なので、文法は1から3章を進めていき、熟語は覚えたアウトプット教材として使うのもありかもしれません!
参考書マニアで参考書には詳しいので他にも聞きたいことがあれば是非!