✨ ベストアンサー ✨
こんばんは~!回答失礼しますっ><
まず、補語というのは基本的に主語とイコールで結ぶことができます。例えば【I am Manaka.】の日本語訳は「私はマナカです。」つまり「I=Manaka」ですよね…!次に、目的語の場合、主語と=で結ぶことはできません。例えば【I eat apples.】の日本語訳は「私はリンゴを食べます」ですが、私=リンゴ、ではないですよね!(I=applesではないということです!)
では、いくつかの例文で慣れていきましょう。
(1)This is my father's car. (これは父の車です。)
この文章では、主語(This)と「my father's car」は………イコールですよね!なので“my father's car”は補語になります!
(2)One of my friends always eats eggs. (私の友達の一人はいつも卵を食べます。)
この文章での主語は“One of my friends(私の友人の一人)”ですね。では、動詞はeatsですね!では、この文章での友達の一人は………卵!…ではないですね☆ということで、eggsは目的語です!
(3)Japanese people are very kind.
最後の文章です!ここでの主語はJapanese peopleで、be動詞がありますね!実は、基本的にbe動詞のあとが名詞の場合、多くの場合それは補語、という見分け方もできちゃいます!それでは「日本人=親切だ」という=関係なので、kindは補語になります!
ご参考になりましたら幸いです୨୧ ˖*♫(フォロー失礼します☆彡)
こちらこそありがとうございます( ˶>ᴗ<˶)
フォロバありがとうございます!!160人目嬉しいです💕
まなサン
神ってます✨助かりましたー‼︎
英語がマジ鬼鬼感持ってたんですよー!ほんとにありがとうございます!
フォローありがとうございます!フォロバしますね!
160人記念です✨