Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
中学生
理科
(2)が解説を見ても全く分かりません。 誰...
理科
中学生
9ヶ月前
!
(2)が解説を見ても全く分かりません。
誰か分かりやすく解説していただけませんでしょうか?
5 反射 5 <9点×2> /18点 えて くに うに 図1は、 光を鏡で反 図 1 光源装置 射させて消しゴムに当 て 光の反射のしかた を調べる装置を模式的 に示したものである。 図2は、 鏡を2枚直角 鏡、 消しゴム 記録用紙 図2 鏡 鏡 (1) サイコロ [広島] 鏡 アイウエオ に合わせて垂直に立て、その鏡の前にサイコロを置いて像を観察する装 置を模式的に示したものである。 次の問いに答えなさい。 (1) 右の図は、 図1の光源装置から光が出る位置 を点Aとし、消しゴムに光が当たる位置を点B としたときの、 点A、 点B、 鏡の位置関係を模 式的に示したものである。 点Aから出た光が鏡 で反射して点Bまで進むためには、光を鏡のど この位置に当てればよいか。 図中のア~オの位 置の中から適切なものを記号で選びなさい。 AB >(2) 図2中には、サイコロの像が見えている。 次のア~エの中 から、この像の見え 方として適切なもの を記号で選びなさい。 ア イ I (2) ○ヒント (1) 入射角と反射角は等しくなり ます。 (2) サイコロから出た光が一方の 鏡で反射し、その光がさらにも う一方の鏡で反射して目に届い ています。 つまり、2回反射し ています。 Becod 25
光の反射
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
理科
中学生
約10時間
中2、理科のモーターの仕組みについてです。 整流子に電気を通さない部分がなぜあるのか分から...
理科
中学生
1日
地震の計算の問題です 3番の答えがなぜこうなるのかを分かりやすく教えて欲しいです。 なるべ...
理科
中学生
1日
圧力の問題です。 (2) どうしてスポンジの圧力を求めるのか分かりません。この問題文だと...
理科
中学生
1日
【中1理科 光の反射】 (4)の問題の解説をお願いしたいです!人の場合だと、鏡の長さが身...
理科
中学生
2日
解き方を教えていただきたいです🥺
理科
中学生
2日
なぜこの答えになるのか教えて欲しいです😢
理科
中学生
3日
1枚目はなぜこのような答えになるのかがわかりません💦 2枚目は求め方がわかりません( ˘•...
理科
中学生
3日
①のXとYはわかったのですが、②と③が分かりません( ˘•ω•˘ ).。oஇ どなたか解説...
理科
中学生
4日
中学の植物の問題です。 動物は得意で解けたのですが、植物は苦手で解けません。 教えていただ...
理科
中学生
4日
純粋な物質と単体の違いを教えてください🙇
おすすめノート
【クルトガ】中1 教科書通り分かる‼️ 理科まとめ👋
515
17
🐰 佐藤の砂糖 🐰 👉 さく。
【中1理科】光の屈折 要点まとめ!
86
7
𝐚𝐲𝐮𝐬𝐚
中一 理科«光による現象✧︎» 𝟭
62
7
”❤︎ 𝖧𝖺𝗓𝗎𝗄𝗂 ...
中1|理科|光の世界
46
12
sakura⚡
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選