✨ ベストアンサー ✨
579
take a bath(お風呂に入る)
take a walk(散歩をする)
take a shower(シャワーする)
have a think(考える)
と同じ原理
英語では、1連の動作をaを使って表すことが多いよ
580
he should come on time 〜なら、comeにsが付かないのは分かるでしょ?この状態から、shouldだけ抜け落ちちゃったイメージかな
他にも、
suggest
demand
insist
とか、なんか提案する系の動詞は
that (should) 原形って形を取ります
いえいえ!
なるほど!!ありがとうございます。