✨ ベストアンサー ✨
右辺も別に通分したいならすきにしていいですよ
-5xy/xyとできます
通分なら左だけでできますからね
分数を消すために分母の数をかけて分母と約分したいなら右辺にも掛ける必要がありますが
この問題は②がxy=4とあるので①でxyの形を作れればそこに代入できて計算楽になるからそうしてるだけで連立方程式自体は自分のやりたいようにやればokです
なるほど、ありがとうございます
連立方程式です
文字で通分する時にそれぞれ×Xや、×yをしているのに➖5にはかからないのは何故ですか?
元動画▶︎ https://youtu.be/PlYlRdYstOM?si=mIEelEG1X30LAIs3
ヒカマニ嫌いな人いらしたら申し訳ないです、、
✨ ベストアンサー ✨
右辺も別に通分したいならすきにしていいですよ
-5xy/xyとできます
通分なら左だけでできますからね
分数を消すために分母の数をかけて分母と約分したいなら右辺にも掛ける必要がありますが
この問題は②がxy=4とあるので①でxyの形を作れればそこに代入できて計算楽になるからそうしてるだけで連立方程式自体は自分のやりたいようにやればokです
なるほど、ありがとうございます
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
連立方程式は通分する時右辺に数を書けなくてもいいんですかね、、?
そこら辺がよく分かんなくて、