✨ ベストアンサー ✨
if it were not∽は、現在の状況に反することを言う時
if it had not been∽ 過去の状況に反することを言う時
問題文は、
《もしその事件が無かったら》彼女はまだ私たちのチームにいただろうに。
って感じでしょ
その事件は「過去に」起こっている
だからhad beenになる
あと、仮定法の問題を解く時は、were=過去
ってイメージは捨てた方がいい。
if節の中身のwereは「現在の状況」と違うことだから
よかったー!
3番なのですが、were notとhad not beenの違いが分かりません。
どなたか分かる方教えてください!!🙇♀️
✨ ベストアンサー ✨
if it were not∽は、現在の状況に反することを言う時
if it had not been∽ 過去の状況に反することを言う時
問題文は、
《もしその事件が無かったら》彼女はまだ私たちのチームにいただろうに。
って感じでしょ
その事件は「過去に」起こっている
だからhad beenになる
あと、仮定法の問題を解く時は、were=過去
ってイメージは捨てた方がいい。
if節の中身のwereは「現在の状況」と違うことだから
よかったー!
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ほんとにいつも分かりやすいご回答を
ありがとうございます!!🙇♀️
理解出来ましたー!!🌻