✨ ベストアンサー ✨
内角と外角の位置関係を図示してみるとわかると思いますが、合わせると180°になると思います。
外角をxとすると内角は90+xとおけるので、
x+(90+x)=180
x=45
内角が45°と分かれば
180(n-2)/n=45(左辺は内角の和をnで割って1つの内角を表す)
これをとくと8がでるはずです!
この答えになる途中式を詳しく知りたいです🙏🏻
✨ ベストアンサー ✨
内角と外角の位置関係を図示してみるとわかると思いますが、合わせると180°になると思います。
外角をxとすると内角は90+xとおけるので、
x+(90+x)=180
x=45
内角が45°と分かれば
180(n-2)/n=45(左辺は内角の和をnで割って1つの内角を表す)
これをとくと8がでるはずです!
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
8になりました!ありがとうございます!