損益分岐点の意味を考えてください。簡潔に言えば損益がゼロとなる点です。つまり、固定費をちょうど回収し得る貢献利益を求めれば良いわけです。そして、貢献利益は売上高と貢献利益率の積ですから、貢献利益を貢献利益率を使って、売上高に直せば良いです。なお、数量ベースで計算しても可です。
資格
大学生・専門学校生・社会人
問1の損益分岐点の売上だからの求め方が分かりません。
よろしければ教えて頂きたいです🙇♀️
問題 55 CVP 分析
解答 P.102 応用
固定費が次年度も当年度と同様であるとした場合、 以下の問いに答えなさい。
当年度の直接原価計算方式の損益計算書は次のとおりであった。 変動費率および
直接原価計算方式の損益計算書
(単位:万円)
売上高 製造原価変動売上原価
売上高
12,500
<7,000
をひいたもの
変動製造マージン
5,500
変動販売費
500
貢献利益
S
5,000
固定費
4,500
営業利益
500
問題編
問題
問1 損益分岐点の売上高はいくらか。
問2 売上高が14,000万円の場合の営業利益はいくらか。
問3 固定費を300万円削減した場合の損益分岐点の売上高はいくらか。
問4 売上高が12,500万円、 固定費が4,500万円のままで、変動費を625万円削減
した場合の損益分岐点の売上高は問1の場合と比べていくら減少するか。
問5 現在の当社の経営レバレッジ係数を求めなさい。
P1000
円
100円
12008
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
疾患
214
0
簿記3級 1冊目
191
2
運動学
157
0
生理学
143
0
色彩検定
121
1
簿記3級の仕分け
119
0
【日商簿記3級】全範囲
118
0
簿記原理
117
2
秘書検定2・3級の基礎を20日で固めよう
116
0
甲種危険物取扱者試験、1章法令
107
0