(4) 二次方程式ax^2+bx+c=0の判別式はb^2-4acです。要は、判別式の符号を聞いてるわけです。グラフを見ると、y= ax^2+bx+cはx軸と二つの交点を持ちますから、b^2-4acは正です。
(5) ax^2+bx+cにx=1を代入するとa+b+cとなります。グラフを見ると、x=1においてy>0となっていますから、a+b+cは正です。
(6) ax^2+bx+cにx=-1を代入するとa-b+cとなります。グラフを見ると、x=-1では明らかにy<0ですから、a-b+cは負です。
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8908
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6054
51
詳説【数学A】第2章 確率
5840
24