理科
中学生
解決済み

(2)のV1の値の求め方がわからないです。問題文にもあるように電圧計が電熱線Aに繋がれていて、4Vと示したのなら電熱線Aには4Vの電圧が加えられていて、残りの電熱線Bに加わる電圧求めてその答えと4Vを足したら電源装置V1の値が求まるのかなと思ったのですが答えが違いました😭
答えは12ボルトです。

8 2 [電流による発熱] 電流による発熱について調べるために,電圧 の一定な電源装置, 抵抗の値のわからない電熱線A, 抵抗の値が 10Ωの電熱線 B2 つのスイッチ St, S2, 電流計 電圧計を用いて, 次の実験Ⅰ Ⅱ. Ⅲを順に行った。 これについて, あとの問いに じょうしょう 答えなさい。ただし, 電熱線で発生した熱はすべて水の温度上昇 に使われるものとする。 実験Ⅰ 図1のような回路をつくり, 水の入った,熱を伝えにく い容器に電熱線Aと電熱線Bを入れ, スイッチ S のみを入れ て電流を流した。 このとき, 電圧計は4V, 電流計は 0.8Aを示 していた。 実験Ⅱ ガラス棒を用いて水をかき混ぜながら, 水の温度を6分 間測定した。図2はその結果をグラフに表したものである。 2 (9点×4-36点) (1) (3) 関係 V₁
実験Ⅱ 電流を流しはじめてから6 図1 点 a b S1 電源装置 分後に, スイッチ S, を切ると同 時にスイッチ S2 を入れ, ガラス 棒で水をかき混ぜながら,さらに 電流を6分間流し続けた。 ていこう (1)電熱線Aの抵抗の値は何Ωですか。 (2) 実験Ⅰ で, 回路 ab間の電圧を V., 流 電圧計 電流計 ガラス棒 水 e S2 電熱線A 電熱線B 図2:27 25 水23 22221 水の温度[C] 温度計 cd間の電圧をV2, ef間の電圧を V3 としたとき,V1, V2, V3 の関係を正しく表しているものを次のア~エから選び, 記号で 答えなさい。 また, V, の値は何Vですか。 ア V1 + V2 = V3 イ V1 = V2 + V3 ウ V, + V3 = V2 21 19 17 15 13 02468 電流を流しはじめてからの ワンポイント< (2) 回路は直列回路に おり、電熱線AI 電圧と電熱線 B 電圧の和が、 電 電圧になる。

回答

✨ ベストアンサー ✨

質問を見た感じ考え方はあってるので
多分計算ミスとかですかね?
説明が分かりにくかったら言って下さい!

計算ミスでした、、!説明ありがとうございます!

とまと

計算ミス、自分もやりがちなんです‥
お互い気をつけていきましょ〜

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉