数学
中学生
解決済み

中3 数学 平方根です💦

問題
次の数を有理数と無理数にわけなさい。
4,√10,-√15,-√25,0.3,√0.1

なぜそのようになるのか,教えて下さるととてもありがたいです🙏🏻💦

答え
有理数···▸4,-√25,0.3
無理数···▸√10,-√15,√0.1

です.お願いします.

回答

✨ ベストアンサー ✨

有理数と無理数の意味はわかりますよね?
有理数は分数に置き換えることができる
基本、それ以外無理数

小数とか整数は当然有理数なのですが
√内が平方数である場合は、有理数と分類される

√10とかって中身が平方数ではないんです
扈って無理数

Clearnoteユーザー

まだ習ってなかったので,ほんとに助かりました💦
ありがとうございます.ᐟ‪.ᐟ‪

深和 華菜

まだ習ってなかったんですか わかっているって言う前提でやっていたので申し訳ないです💦

Clearnoteユーザー

丁寧に説明してくださったので,とても分かりやすかったです.ᐟ‪.ᐟ‪

深和 華菜

これ見分けられるようになるのは少し難しい因みにπも無理数に分類されますから
私は有理数と無理数を勉強したのが小学校位だったので苦労しました(笑)

Clearnoteユーザー

πもでてくるんですか!?
小学校でこの問題出てきたら絶対無理でした…
今もできてないですけど…(笑)

深和 華菜

中3の内容は小 4の時にクリアしてます
ちなみに小学校卒業するとき高2のΣ位の計算位までしかできてなかった覚えがあります
ただし幾何学は苦手

Clearnoteユーザー

小4!?すごすぎです…
までしかじゃなくて,までもの間違いじゃないですか!?
中3のすら出来ないのは結構まずいですかね…?

深和 華菜

私、ただ単に数学が好きなんで全然まずくないです
でも、漢字の方が好きです 朏(みかづき)が1番好き

Clearnoteユーザー

ちょっと安心しました…
難しい字いっぱい知ってらしたので納得です.ᐟ‪.ᐟ‪
めちゃ勉強になりました.ᐟ‪.ᐟ‪

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉