✨ ベストアンサー ✨
x+y=z
とかでしょうか?
例題とかあれば載せてもらえると幸いです
なるほどです。文字式ですね
これは数学をする上での基本中の基本となるのでこれをマスターしないとついていけなくなるのでしっかりとマスターしましょう。
まず文字式というのは数がわかっていない場所を「α」や「β」、「x」、「y」などに置き換えて考えてしまうと言うものです。
例題1の(1)で言うとノートの値段がわからないのでそこが「α」に置き換わっていますね。
そしてこのような文字に置き換えるとどのようないいことがあるのかと言うと、「α✖️y」などの数式を「αy」と繋げて表すことができるのです。
「これは掛け算だけに言えること」と言うと「数字と文字を繋げるときは数字を先に書いて文字を後にする」と言うことなのが注意ポイントです。
なので例題1の(1)の答えは「α✖️2」のところが「2α」となっていますね
例えば「2✖️α」だったら「2α」となります。
なので(1)のα✖️2+50=2α+50となっていますね
なのでこれを押さえておけば大体はできるのではないのでしょうか?
他にも質問あったら聞いてください!
遅くなってすみません…!
その日休んでてわからないし先生にも聞きづらかったにで助かりました♪
ありがとうございます!
よかったです!(^^)v
何かわからないことがあったら教えてください!
すみません!教科書でよければ写真載せますね!
ちょっと見にくいかな、、、?