数学
中学生

至急🚨
中2の式の計算の問題です。
私は、5でわると2余る自然数をn/5+2、
5でわると3余る自然数をn/5+3
と表したのですが、解説には5n+2、5n+3
と表されていました。
なぜ除法ではなく乗法で表すのか分かりません。

4 175でわると2余り,335でわると3余る。このとき 1733の和は50は5の倍 数である。 このように, 5でわると2余る自然数と5でわると3余る自然数の和は5の倍 数である。このことを文字式を使って説明しなさい。
式の計算

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?