理科
小学生
解決済み
小5の問題です
上の問題を教えてください
できれば解説もしてほしいです🙇
つよ
じょうはつ
せっかいせき
読み取った情報をもとにとらえた関係を使って、 予測する
第25回 物質の性質 気体をつくって集める
学びのねらい
ステージⅢ
水を加熱して蒸発させたときと、 石灰石に塩酸を加えたときでは、どちらの場合も二酸化炭素が発
しますが、それぞれのときに起こっている変化にはちがいがあります。 どのようなちがいがあります
文で説明しましょう。
塩化水素、
酸素、
にさんかたんを
二酸化炭素がそれぞれ入ったびんがあります。この3つのびんの中から二酸化炭素が
えき
入ったびんを区別するには、どのようにすればよいですか。 次から選び、記号で答えなさい。
・気体を水にとかし、BTB液を入れる。
イ
においをかぐ。
せっかいすい
気体を石灰水に通す。
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
『理科』~水溶液~
311
42
【小6理科まとめ】
165
30
理科 水溶液の性質part1
137
10
中学レベルが学べる理科【水溶液編】
82
3
小6理科 水溶液の性質Ⅰ
72
0
水溶液の性質(1)
60
10
6年生 理科まとめ(´∀`)
53
9
忘れやすい理科
51
8
│science│VI 水溶液
49
19
小6【理科】水溶液の性質
47
6