数学
中学生
解決済み
大門10(1)(2)(3)と大問11(4)のやり方を詳しく教えてほしいです🙏🙏やり方が分からなくて困っています!
10aを自然数とするとき,次の式にあてはまるαの値をすべて求めよ。
□ (1) a<√20
(4)√42≦a≦9
□(2) 2≦a≦√17
□(3) 4<a<√40
(5) √7 <a<√26
□(6) √23<a<√83
11 次の式にあてはまる自然数nは何個あるか。
□(1) 2√n 3
□(4) 1<n<√13
□ (2) 2<√n<4
□(5) √6≦x≦6
学習の基本 5 平方根と小数・
問題 √2について,次の問いに答えよ。
(1) √2の整数部分を求めよ。
□ (3) 2.5√n≦4
□(6)√14≦x≦√65
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11137
86
【夏勉】数学中3受験生用
7250
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6960
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6302
81
(1)でいう√16と√25は、どこからきたのですか??