勉強方法
高校生

高校2年生です。横浜国立大学環境都市学科をめざしてます。私は偏差値71の高校に通っていますが、順位はいつも下から2.3番目で、さらに今は精神的に体を壊してしまい、あまり学校に行けていません。でも、家では勉強頑張っていて、大学にも合格したいです。大学受験に向けて、効率よく受かるためには、どうすればいいでしょうか。高校2年生の今なら、最低どのくらいの偏差値がないとだめでじょうか。学校にも行けず何をしなければいいのか明確に分からないです。なにかアドバイスがありましたら教えて欲しいです。

横国

回答

>高校2年生の今なら、最低どのくらいの偏差値がないとだめでじょうか。
全統模試で60、進研模試で70

>学校にも行けず何をしなければいいのか明確に分からないです。
スタディサプリやN予備校のような動画配信サービスで基本的なことを学ぶ。
低めのレベルの問題集や参考書などを使って基礎から勉強する。
教材を何を使ったらいいかは、武田塾のルートを参考にする。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉