物理
大学生・専門学校生・社会人
解決済み

物理の質問です。
9番なのですが、⑴でなぜ、v^2ーv0^2=2axを使い、また、v^2が0^2なのかがわからないです。
教えていただきたいです。

9 等加速度で減速する運動 一直線 の線路上を 72km/hの速さで動いてい た電車が, ブレーキをかけて一定の加速 度で減速し, 100m先で停車した。 72km/h -100m- サーム 0km (1)このときの電車の加速度を求めよ。 また,ブレーキをかけ始めてから停車するまで にかかった時間はいくらか。 (2) ブレーキをかけ始めてから 5.0s間で電車は何m 移動したか。 センサー 4 必解 10 等加速度直線運動 初速度 2.0m/sで右向きに動き出した物体が等加速度直線 動をして, 4.0s後に左向きに8.0m/sの速さになった。 (1) 物体の加速度を求めよ。 (2) 物体の速さが0になったのは何s後か。 また、 そのときの位置はどこか。 (3) 動き出してから4.0s 後の物体の位置はどこか。 (4) 物体が初めの位置から左へ 0.45mの位置を通過するときの速さはいくらか。
9 (1) 加速度: 初速度の向きと逆向きに 2.0m/s', 時間: 10s (2)75m |解説| まず,単位をmとsに統一する。 72[km/h] = = 72×103[m] 60×60[s] -=20[m/s] (1) 電車は一定の加速度 α 〔m/s2] で減速したので,等加速度直 線運動である。ぴ-vo2=2ax より,初速度の向きを正とすると, 02-202=2a×100 ゆえに,a=-2.0[m/s2] よって、初速度の向きと逆向きに 2.0m/s2 また、求める時刻t[s] は,v=vo+αtより, 初速度の向きを 正とすると, 0=20+ (-2.0)t ゆえに, t=10〔s] (2)移動距離 x[m] は,x=vot+/atより、 x=20×5.0+/12×(-2.0)×5.02=75[m] 9 センサー4 1m/s=3.6km/h 1km/h=- 1 ・m/s 3.6 解

回答

✨ ベストアンサー ✨

⑴でなぜ、v^2ーv0^2=2axを使い、
>時間tが与えられていないから、他の公式は使えない。だから、tが入っていない公式を使う。

また、v^2が0^2なのかがわからないです。
>ブレーキをかけたんだから。
ブレーキはスピード0。つまり、速度0m/s🙇

とーな

前者の方が理解ができました。ありがとうございました。
後者の方は、最終地点での速度を一番最初に入れるということでしょうか?

yes。
v^2は最後のスピード。
V0^2が最初のスピードだから🙇

とーな

理解ができました。
本当にありがとうございました。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉