化学
高校生
解決済み

過マンガン酸カリウム滴定で、終点における色の変化について質問です。単に色の変化を答える場合について考えます。
終点の直前と直後に着目して、無色→薄い赤紫色と答えるのか、滴定全体に着目して、赤紫色→薄い赤紫色と答えるのか、どちらが適しているでしょうか。

酸化還元滴定

回答

✨ ベストアンサー ✨

質問は過マンガン酸カリウム滴定だから、最初から過マンガン酸カリウムがビュレットにあると考えて、紫→無色(薄いピンク)かと。

ヨウ素滴定やCODとかなら、逆もあるかと。

滴定全体に着目して、色を答えたら良いかと。
ただ、問題文により、どのように質問されるかにより、終点前後なのか全体着目なのかはケースバイケースで読んで判断し、表現は変える必要があると思います🙇

はさみ

ありがとうございます!助かります!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?