地学
高校生
(2)がなぜイになるのか分かりません
式教えてくださいお願いします
□知識
□ 2. 地球の大きさ 新潟市 (A)と前橋市(B)は,ほぼ同一子午線上にあり,
緯度はそれぞれ北緯37.9° と北緯36.4°である。両都市間は 167.7km
離れている。
(1)
図の空欄acに適する数値を
答えよ。
BがAの真南にあるものとして,
地球の子午線円周の長さを計算し
たとき, 求められる値として最も
適当なものをア~エから選べ。
ア 40128km
イ
40248km
ウ 40368km
I 40488 km
(1)a 36,437
b
。
北緯
a
37.9
36.4
北極
。
A 北緯
b
B
赤道
。
C
(2)
01.5
イ
ヒント 緯度の差が, 子午
線弧の中心角となる。
3
まとめ45
(1)
長
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉