物理
高校生
物理
等速円運動です
(3)なんで半径rと問題に書かれているのに、半径=vになるのか教えてください。
36-20
糸につながれた質量mの小球が、 水平面内で半径r, 速さvで等速円運動をし
ている。
(1) 等速円運動の角速度の大きさはいくらか。ち
(2) 微小時間 At の間の回転角はいくらか。
(3) 微小時間 At の間の速度変化の大きさvはいくらか。 また、 その向きをいえ。
(4) 等速円運動の加速度の大きさはいくらか。また、その向きをいえ。
(5) 小球の半径方向の運動方程式を立てて、 小球に働く糸の張力の大きさTとその
向きを求めよ。
(6)
(4t秒間)
2つのベクトルの
この図より
V
始点をそろえる
ANAV
vAt
=
×
あると
r
Av
ひ
(弧の長さ)
(半径)
(中心角)
の関係を用いる。
vAt
r
(5)の解答)
r
図より,弧の長さ=半径×中心角だ
から
Av=vX-
v At v² At
At [m/s]...
答
r
r
△tを限りなく小さくすると,速度変
化の向きは,速度に垂直, すなわち円の
中心に向く。
...
答
回
(倉山中)×(半)(
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉