Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
物理
(2)の解き方がわからないです。教えてくだ...
物理
高校生
約6時間前
ironimu🤍🍒
(2)の解き方がわからないです。教えてください🙇♀️
練習 9 x [m] 10 右図は初めの速さが 0m/s で運動する物体の、 動き始めてからの時間 t [s] と 動いた距離 x [m] の関係を表したグラフであり、破線は点Bにおける接線である。 (1) BC 間の平均の速さを求めよ。 8 6 12-4-8 9-1=88=1.0ms (2) B点における瞬間の速度を求めよ。 12-2=10 5-0-5 4 51 To2 Q5 20 2 Bi 0.50ms AS 0 2 4 6 8 10 12 t [s]
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
物理
高校生
3分
(3)x1はどうして図aの(ア)の面積に等しいんですか。 また(2)で物体は最も遠ざかる位...
物理
高校生
25分
(3)の問題についてなんですけど、tは(2)で出す物体の速さが0m/sになる時間ですか? ...
物理
高校生
36分
(3)の問題で×10の5乗は無視して数えるのが正解ですか?
物理
高校生
約2時間
ここの問題がわかりません 詳しい解説お願いします。
物理
高校生
約11時間
(1)求め方を教えてほしいです🥲 答え「左向きに2.0m/s²」です!! 物理基礎分から...
物理
高校生
約15時間
まるされている部分の式の変換がわかりません 誰か教えてくれませんか
物理
高校生
約15時間
水の電気分解で水素と酸素の割合が2:1で電極にくっつくのは分かるのですが、この問題でどうや...
物理
高校生
約24時間
この説明はどうゆうことですか? 教えてください🙇♀️
物理
高校生
約24時間
物理の力学の問題です。 途中式、解答をお願いします。
物理
高校生
1日
高校1年の物理基礎、加速度についての質問です。 写真下線部のところで、なぜ0.1で割るの...
おすすめノート
物理基礎(運動の法則)
3410
31
うに
完全理解 物理基礎
2185
10
夏子
【暗記フェス】物理基礎の公式 まとめ
2066
9
。
【物理】講義「波」
1287
0
yutaro634
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選