物理
高校生
高一物理です
一応自分では解いて見たのですが、やり方が分からず、答えがあっているのか自信がありません。
解説も含め見てくださると嬉しいです。
"
(
a
(1) t = 0 ~ 4.0 [s] 間の平均の速さはいくらか。
1 平均の速さと瞬間の速さ
x
グラフはある物体の位置と時刻との関係を表 x[m]
すグラフである。
80
60
40-
△t
80
201
=20
20m/s
①より4=
4.0
ほとんど
直絡み
20.48m
0 1.0 2.0 3.0 4.0 t[s]
0.020s
(2)t = 3.0[s] の部分を拡大してみたら、図のようにほぼ直線と見なすことができた。
この時刻の瞬間の速さはいくらといえるか。
on=Td48
D=
Last Dt
2
24
24 0.020
092/048
24m/s
(3)上の(2)のことから,ある時刻 t における瞬間の速さを求めるには, x-tグラフで何
を求めればよいと考えられるか。
直線の傾き
平均の速度と瞬間の速度
図は、x軸上を正の向きに運動する物体の位置 x 〔m〕
時間 t [s] との関係を示している。 図の直線は, t = 2.0
s] でのグラフの接線である。
↑x[m]
16.0
1) t = 2.0~4.0 [s] の間の平均の速度を求めよ。
12.0
9.0
1202 40
80
40-20
2.0
=4m/s
4.0
1.0
*2
It = 2.0 [s] における瞬間の速度を求めよ。
16.0-4.0
4.0-2.0
6
=6.0
6.0%/s
3
0
12.0
〔S〕
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉