理科
中学生
解決済み

表について質問です。
水酸化ナトリウム水溶液が10cm^3に対して、なぜ塩酸は4cm^3で中性になるのですか?6cm^3分アルカリ性だと思うのですが...?私の考えとしては、塩酸も10cm^3加えないと中性にならないと思っています…。
どう考えれば良いのか解説して頂きたいです🙇🏻‍♀️
長々と分かりにくくてすみません(;_;)
よろしくお願い致します(>人<;)

2 うすい水酸化ナト ガラス棒 リウム水溶液 10cmに BTB溶液を数滴加えた 後, 右の図のようにう すい塩酸を2cmずつ 加えた。 下の表は,水 溶液の色の変化を示し たもので,各水溶液をA うすい 塩酸 ビーカー BTB溶液を加えたうす い水酸化ナトリウム水 溶液 10cmじゃないのに? Dとしてある。 A B C D 加えた塩酸の 2 4 6 8 体積の合計〔cm3] 水溶液の色 X 緑色 y Z ①表のx,y,zにあてはまる色を書きなさい。 ②酸性の水溶液を,表のA~D からすべて 選びなさい。 ③酸性を示す原因となっているイオンは何 か。 化学式で書きなさい。 ④中和がちょうど完了した水溶液を、表のA ~Dから選びなさい。 ⑤うすい塩酸を4cm加えたときにできた水 溶液のpHはいくらか。 数字で答えなさい。
btb溶液 水溶液 アルカリ性 酸性 中性 水酸化ナトリウム水溶液 塩酸

回答

✨ ベストアンサー ✨

溶液の濃さ(濃度)が違っている ということですね

塩酸に溶けている塩化水素の水素イオンと、水酸化ナトリウムの水酸化物イオンの個数が同じになると、ぴったり中和ができます
例えば水酸化ナトリウム水溶液と、イオンの個数が3倍の塩酸があったら、
塩酸の量は3分の1で済みます。

れな

ありがとうございます🙇🏻‍♀️🩵

この回答にコメントする

回答

参考・概略です

【イオンは習っていると思いますので】

 水溶液には「濃さ」があります

  例:砂糖水が「10cm³」あっても
     砂糖が多く入っている濃い砂糖水「10cm³」と
     砂糖が少なく入っている薄い砂糖水「10cm³」があります

 (水酸化ナトリウムの濃さ)<(塩酸の濃さ)なので、
  塩酸は少なめで水酸化ナトリウムがつりあっています
  
  具体的に言うと
  ●水酸化ナトリウム「10cm³」に入っている
    アルカリ性の元(水酸化物イオン)の数

  ●塩酸「4㎝³」に入っている
    酸性の元(水素イオン)の数

  ●この2つがつりあうので表のように

   水酸化ナトリウム「10cm³」にある「水酸化物イオン」と
   塩酸「4㎝³」にある「水素イオン」の数が
    同数でつりあい、中性になるという事です

れな

分かりやすくありがとうございます( ᐪ꒳​ᐪ )‬

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉