回答

✨ ベストアンサー ✨

仮定というか最初のn,mを使います。
なぜならば仮定はa_nの収束なのでそこから結論を導かないといけませんので。

りゅう

この回答は間違えていますか??
最近,こうゆう示す問題で先生とか友達,大学院生の先輩方の解き方がそれぞれ違っていたりして,どの回答で書けば良いのか分からなくなってしまっていて、どの答え方にするのか分からなくなって来ています。
どう対処したらいいと思いますか、、?

授業事で先生によっても答え方は全然変わってきます
やっぱりその授業事で解法を変えていかなければならないですか??

りゅう

⬆️
なんか文が変になってます🙇‍♂️

哲治

これで合ってます。

哲治

具体的な問題と答えを見てないので何とも言えませんが、論理的に間違ってなければ、人ごとに表記の幅や解法の幅はあると思いますね!

りゅう

なるほど
ありがとうございます😊

哲治

原の「イプシロンデルタ完全攻略」って本あるから買ったらいいと思いますよ!

りゅう

買ってみます!ありがとうございます

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?