英語
高校生
解決済み

写真1枚目の英文(上から4段目)についてです。
When they ran〜の文に
energy it transferredとありますが、訳を見たらすごいtransferから修飾してるっぽくみえるんです、、でもitって後置修飾なしのはずだしどうなんだろうと思いました。わかる方いましたら教えてください
ちなみに、和訳は写真に枚2目の右側に当たります。

6 2023年度 英語 防衛医科大学校 -看護 marine organisms like squid or jellyfish that get around in a similar 移動する way. (10) aquarium Then, one by The researchers began their study, which was published Wednesday) (in Royal Society Open Science, by liberally sprinkling an with minuscule floating particles of aluminum oxide Th one, they put five chambered nautiluses into the tank, and let them jet about.[/ that //In the They used high-speed cameras, a laser that lit up the particles software that could record the particles' movements. constellation of specks, they saw the animals sucking in water, then forcing out in the direction they were moving away from, with the pocket of ( 11 ) water and the nautilus shooting apart at velocities they could readily calculate. [[ om.) When they ran the numbers, the researchers saw that the nautilus was able to use 30 to 75 percent of the energy it transferred to the to move. ater to > it 後置修飾 That was much higher than other similar swimmers. "Squid, they tend to be about 40 to 50 percent efficient," said Dr. Askew. Bell-shaped jellyfish, which pulse their bells to squirt out water, also tend to have lower than 50 percent efficiency. 問7 下線部(7) the chambered nautilus とは何かを選びなさい。 (1) ダイオウイカ (2) ジュール・ベルヌの 「海底二万マイル』 に出てくる潜水艦 (3) オウムガイ (4) アンモナイト
74 2023年度 英語<解答> 防衛医科大学校-看護 「毒殺者」 (5)salvation 「救済 (者)」の意。 (3)morbidities の単数形は morbidity で 「病的な状態」の意だが、通常は不可算名詞として扱われ、 複数形にはならない。 6.A「目をどうしたの。赤く腫れ上がっているわよ」 B「蚊に刺されたんだ」 bite は「~を刺す」 の意。本文は、それが受身で get bitten となったも の。したがって、正解は(5)bitten 他の選択肢もすべて過去分詞だが、あ 形の意味はそれぞれ, (1) scratch 「〜に引っかき傷をつける」(2)chew 「~をかむ」 (3) cut 「~を切る」 (4) insert 「~を挿入する」の意。 Ⅱ 解答 <オウムガイ 7. (3) 8. (1) 問9 (4) 問10 (2)問11 (1) 12. (3) 13. (5) ◆全訳◆ 海で最も高効率のジェットエンジン> 小さな潜水艦のように, オウムガイは,水を吸い込み,それを吐き出す ことによって生み出すわずかな噴流 (ジェット) で海を素早く移動する。 しかしながら移動方法として考えると,通常ジェット推進はエネルギー をうまく使うものではない。 酸素が薄くなる深海では,オウムガイは移動 に多大な労力を費やすことで自らを危険にさらしているように思える。魚 はヒレで水を押すことによってずっと少ないエネルギーしか使わない。で は、オウムガイはどのようにして深海で無事に水を噴き出して動き回るこ とができているのだろうか。 リーズ大学の生物力学の教授であるグラハム=アスキューは、この甲殻 類がどのようにして動いているのかをよりよく知るために, 大学院生のト ーマス=ニールと研究に乗り出した。 オウムガイは実際には高効率のジェ ット推進式の生物であり、似たような方法で動き回るイカやクラゲのよう な海洋生物よりもずっと少ないエネルギーしか浪費していないというこ とを彼らは発見した その研究者たちは、水曜日に Royal Society Open Science 誌に発表さ たこの研究を,酸化アルミニウムの非常に小さな浮遊粒子を水槽に大量 まき散らすことから始めた。それから彼らは5匹のオウムガイをひとつ つその水槽に入れ、水を噴き出させて動き回らせた。 防衛医科大学校-看護 彼らはハイスピードカメラ,粒子を照らすレーザー粒子の動きを記録 2023年度 英語(解答) 75 することのできるソフトウェアを使った。 小さな点の集まりの中で、その 生物たちが水を吸い込み、それからその水を自身が離れる方向に吐き出す と吐き出されたひとまとまりの水とオウムガイが、難なく計算できる速 度で別々の方向へさっと動いていくのを彼らは見た。 計算してみると、オウムガイは水中に送り出した30から75%のエネル ギーを移動に使うことができることをその研究者たちは知った。 それは、水中を移動する他の似たような生物よりもずっと高かった。 「イカは約40から50%の効率になる傾向にあります」とアスキュー博士 は語った。 釣り鐘型のクラゲは自身の釣り鐘状の部分を脈動させて水を噴出するの だが、それもまた50%を下回る効率になる傾向にある。 <解説> 問7. 下線部の直前に Like a tiny submarine 「小さな潜水艦のように」 とあることと, 下線部後方には 「水を吸い込み、それを吐き出すことによ って生み出すわずかな噴流 (ジェット)で海を素早く移動する」とあるこ とから、下線部の名詞は潜水艦そのものではなく. 水中を移動する生物で あることが推測できる。 また, 第3段第1文 (Graham Askew....) に this shellfish としても言い換えられていることと、続く第2文 (They found that...) には「似たような方法で動き回るイカやクラゲのような 海洋生物よりも・・・」とあることから,(1)でもないことがわかる。 よって、 (3)を選ぶのが妥当。 問8. この下線部の内容の理由は, 後続の文 (In the ocean's...)に述べ られている。そこには, 深海では酸素が薄くなること、移動に多くのエネ ルギーを費やし、自らを危険にさらしているように思える,といった内容 が述べられていることから、正解は (1) 。 問9. this は前方に述べた単数のものを指しており, shellfish は 「貝 甲 殻類」の意。前方の第1・2段にある単数形で示された甲殻類は the (chambered) nautilus のことだと推察できるので、正解は(4)。 他の選択 肢はそれぞれ, (1) submarine 「潜水艦」 (2) jet plane 「ジェット機」 (3) oyster 「牡蠣」 (5) octopus 「タコ」の意。 問 10. aquarium は 「水槽 水族館」の意で4音節から成り立っている。 uid or jellyfish tha heir study, which cience by liber particles of alu bered nautiluse meras, a las P ecord the lney saw th ction they and the late. I ibers, perc t tha 150 ch (4) アンモナイト

回答

✨ ベストアンサー ✨

いや、べつに文構造通りの訳に見えますけど…
itはthe nautilusで、
it transferred to the waterのまとまりはtransferredの目的語が抜けてるから、
目的格の関係代名詞の節で、そのまえの30-75% of the energyにかかっている
to moveは副詞的用法で、useにかかっている
動くのに、エネルギーを使う

ののののの

itの前に関係代名詞which/thatよ省略があるのは見抜けましたか?

あゐ

whichの存在完全に忘れてました!理解できました!有難うございます!!!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?