理科
中学生

中3理科のイオン式についての質問です。
e-が右辺に来ているときと左辺に来ている時がありますが、
これは何か規則性というか、この時は右側、この時は左側というようなルールはあるのですか?

よう ① 陽イオン・・・ 原子が電子を失って, +の電気を帯びた 水素イオン 水素原子 電子はe と表す 矢印の両側で,電気の 量が等し ものを陽イオンという。例 H→H++e_3 くなる いん ② 陰イオン・・・原子が電子を受けとって,一の電気を帯び 「電子 たものを陰イオンという。 例 CI+e → Cl » 4 塩素原子 塩化物イオン
中3 理科 イオン イオン式 水溶液

回答

原子が陽イオンと電子に分かれる というのが上で、
陽イオンが電子と結びつくと原子に戻る というのが下です

下は電気分解で電気を流したときに起こることを、このあと学びます
上はこのあと電池の仕組みを学ぶときに出てきます

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?