数学
高校生
解決済み

一番についてです。
解答最初の方に、自然数 M N を用いて、とありますが、なぜ 同じ文字を使ってはいけないのでしょうか?
文字の前に4 や 6がついている時点で、4の倍数や 6の倍数になることは確定ですし、 たとえ 同じ文字を使っても 条件からは外れなかったのでいいかな?と思ったんですが

基本 例題 108 倍数, 互いに素に関する証明 は自然数とする。 α+5は4の倍数であり, α+3は6の倍数であると α+9 は 12 の倍数であることを証明せよ。 自然数αに対し,a と α+1は互いに素であることを証明せよ。 CHART & SOLUTION p.426 427 基本事項 1.5 倍数である, 互いに素であることの証明 (1)mnを自然数としてa+5=4m,a+3=6n と表される。 そして、「αの倍数かつ の倍数ならば,aとbの最小公倍数の倍数」であることを利用する。 また,αとőが互いに素のとき 「akが6の倍数ならば、はんの倍数」であることを 利用してもよい (別 参照)。 (2) 互いに素である 最大公約数が1 最大公約数をg とおいて,g=1であることを証明すればよい。 自然数 A, B について AB=1 ⇔ A=B1 を利用する。 解答 (1)a+5, a +3 は,自然数nを用いて a+5=4m, a+3=6n と表される。 a+9= (a+5)+4=4m+4=4(m+1) ① ② よって、 ① よりα+9 は4の倍数であり,② よりα+9 は 5の倍数でもある。 したがって,a+9は46の最小公倍数12の倍数である。 a+9=(a+3)+6=6n+6=6(n+1) 割る約数が ・互いに忙しか 素数とバ てい 別解 (1) ①,②から 4(m+1)=6(n+1) すなわち 2m+1=3(n+1) 2と3はないに素である からm+1は3の倍数 である。 よって m+1=3k(kは自然数) と表される。ゆえに 4
約数の倍数

回答

✨ ベストアンサー ✨

簡単に まとめてみました。

「a + 5 が 4 の倍数であり……a + 9 は 12 の倍数である」
という主張は、a という文字を使っていますが
実際には、何かしらの具体的な自然数が入るわけです。

そう考えると、同じ文字を使って
 a + 5 = 4m
 a + 3 = 6m
とすると、まずいことが出てきます。

例えば、a = 3 のとき
 3 + 5 = 8 (8 は 4 の倍数)
 3 + 3 = 6 (6 は 6 の倍数)
なので成り立ちますが、
 3 + 5 = 8 = 4 × 2 (m = 2?)
 3 + 3 = 6 = 6 × 1 (m = 1?)
になるので、同じ文字で表せなくなってしまいます。

一方で、別の文字を使って
 a + 5 = 4m
 a + 3 = 6n
としておけば、m = 2, n = 1 で表せます。

問題によっては 1 つの文字で表せるケースもあると思いますが
今回の問題では表せないので
(または、表せるかどうかを解答 1 行めの時点で分からないので)
別の文字を使ったのだと思います。

あゐ

そういうことだったんですね!しっくり来ました!有難うございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉